マロニエBIMコンペ2025 in 徳島
「水都徳島の中心市街地で考える脱炭素社会」
-徳島駅周辺のこれから-
徳島市の中心市街地は、吉野川の支流が網の目のように交差して流れる「水都」といわれる美しい街です。脱炭素社会へのシフトが叫ばれる今日、県と市は「ウォーカブルシティ」を掲げ、助任川と新町川に囲まれた通称「ひょうたん島」とその周辺をモデルに、これからの街のありかたを考えようとしています。さて我々は、BIMを用いてどのような未来を描き出せるでしょうか。
一般社団法人 日本築士事務所協会連合会
一般社団法人 徳島県建築士事務所協会
COMING SOON
一般社団法人 栃木県建築士事務所協会
一般社団法人 神奈川県建築士事務所協会
審査委員(敬称略)
<審査委員長>
山梨 知彦 建築家、(株)日建設計 チーフデザインオフィサー
<コーディネーター兼審査委員>
池田 靖史 東京大学 大学院 工学系研究科 建築学専攻 特任教授
<審査委員>
松野 秀生 国土交通省 住宅局 建築指導課 課長
藍谷 鋼一郎 九州大学 大学院 人間環境学研究院 D-Be部門 教授
坪倉 菜水 (一社)島根県建築士会 会長
高源 真由美 (公社)徳島県建築士会 副会長
開 達也 (有)開建築設計事務所 代表取締役
上野 浩也 (一社)日本建築士事務所協会連合会 会長
内野 輝明 (一社)徳島県建築士事務所協会 会長
応募資格
建築およびBIMを学ぶ学生・建築士事務所に所属する人
提出物
3分以内の作品動画及び、BIMデータ
2025年10月15日(水) 課題発表・オンライン説明会
2025年10月17日(金) エントリー受付 締切
2025年10月25日(土) 23:59 コンペ提出締切
2025年11月 5日(水) 一次審査通過作品発表
2025年11月15日(土) 二次審査(公開審査)
二次審査会場
JRホテルクレメント徳島 4F
〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61番地 (徳島駅「出口」徒歩0分)
TEL:088-656-3111
一般社団法人徳島県建築士事務所協会
〒770-0847 徳島県徳島市幸町3丁目55 自治会館ビル 2F
TEL:088-652-5862 URL:https://tokushima-aaf.or.jp