山梨 知彦(Yamanashi Tomohiko)
株式会社 日建設計 チーフデザインオフィサー
1960年生まれ
学歴 1984年 3月 東京藝術大学美術学部建築科 卒業
1986年 3月 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 修了
職務上の経歴
1986年 4月 株式会社 日建設計 入社
2011年 1月 執行役員 設計部門代表
2017年 1月 常務執行役員
2021年 1月 チーフデザインオフィサー
現在に至る
専門分野 建築(意匠)設計監理
学位 工学修士
所属団体 一般社団法人日本建築学会(副会長)、日本建築家協会、日本オフィス学会(理事)
池田 靖史(Ikeda Yasushi)
建築家 東京大学工学系研究科建築学専攻 特任教授
慶應義塾大学SFC特任教授(非常勤)、博士(工学)、建築情報学会 会長
1961年生まれ。
東京大学工学部建築学科卒業、大学院修了。株式会社槇総合計画事務所を経て、1995年株式会社池田靖史建築計画事務所(現IKDS)を設立。建築設計活動とともに、建築や都市のコンピューテーショナル・デザイン、建築生産技術へのデジタル技術の応用、リアルとヴァーチャルを融合した人工環境の拡張などを分研究野とし、情報科学から建築分野を捉えた建築情報学を国際的に提唱している。建築設計作品として酒田市公益研修センター多目的ホール(2007年)、中国遼寧省観山閣温泉(2012年)台湾桃園空港新線台北中央駅(2015年)日刊木材新聞本社屋(2020年)がある。
松野 秀生(Matsuno Hideo)
国土交通省 住宅局 建築指導課長
1970年生まれ
東京大学工学部建築学科卒業、同大学院建築学専攻修了
1996年建設省入省(東京国道工事事務所)後、国土計画局・都市局・住宅局、総務省消防庁、日本スポーツ振興センター(新国立競技場担当)ほか
徳島県庁に2回出向(2008~2012、2022~2024)
2025年7月より現職
藍谷 鋼一郎 (Aitani Koichiro)
九州大学 大学院 人間環境学研究院 D-Be部門 教授
1968年徳島県生まれ
九州大学工学部卒、バージニア工科大学大学院建築学部修士課程修了
九州大学大学院人間環境学府にて博士(人間環境学)取得
トンプソン・デザイン・グループ(TDG)(米国・ボストン)、スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)を経て九州大学・客員教授(2014-2023年)、テキサスA&M大学建築学科・副学科長(2018-20年)、テキサスA&M大学・准教授(2013-2024年)。九州大学・特任准教授(2009-2013年)。2024年より現職。
世界中の街や建築物を記録し、新聞・雑誌に寄稿。2018年には、建築・土木図書専門出版の彰国社から『アーバン・カタリスト 実践・都市再編集の現場から』を上梓。
研究テーマ:アーバン・カタリストによる都市再生/都市における祝祭空間/近代建築デザイン論/国際建築教育システム/建築ライセンスの国際認証。研究キーワード:
建築、都市デザイン、都市再生、アーバン・カタリスト、超高層建築、日本建築論
坪倉 菜水(Tsubokura Nami)
一般社団法人 島根県建築士会 会長
株式会社 天神Products 代表取締役
コクーン設計舎 代表
株式会社加茂福酒造 取締役
(NPO法人自然再生センター理事・天神エリア賑わい創出委員会副委員長・まつえ白潟エリア賑わい協議会構成員・SPOON理事)
やりたいことではなく、やるべきことを。「ないもをはつくる」をモットーに島根県松江市でまちづくりに取り組む。空き家再生を軸に自らプレーヤーとして八百屋カフェ、地域食堂、飲み廻りイベントの運営。社会実験や水辺空間の装置設計、県民オペラの装置設計、まちのカラーコードの提案等を行っている。
高源 真由美(Kougen Mayumi)
公益社団法人 徳島県建築士会 副会長
有限会社 髙源組 管理建築士
1990年早稲田大学大学院建築学科卒業。石山修武研究室助手、ADA.Edita.Tokyo GAJAPAN編集部他を経て、2002年徳島にUターンし、家業の建設会社に入社。
開 達也(Hari Tatsuya)
有限会社 開建築設計事務所 代表取締役
1972年徳島県生まれ
1997年に有限会社開建築設計事務所入所後、2012年より徳島大学非常勤講師、2020年より代表取締役。主に住宅・集合住宅・医療・商業施設を手掛け、BIM・CG・VR・シミュレーションなど、新しい技術を取り入れた設計を行う。
上野 浩也(Ueno Hiroya)
一般社団法人 日本建築士事務所協会連合会 会長
株式会社上野建築事務所 代表取締役
京都府伏見区生まれ
1984年3月摂南大学工学部建築学科卒業、同年4月株式会社石原工務店一級建築士事務所入社。1986年上野一級建築士事務所(現一級建築士事務所株式会社上野建築事務所)入所。一般社団法人京都府建築士事務所協会会長、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会副会長等を歴任し、2024年6月より第13代一般社団法人日本建築士事務所協会連合会会長に就任。2020年国土交通大臣表彰、2021年黄綬褒章受章。
内野 輝明 (Uchino Teruaki)
一般社団法人 徳島県建築士事務所協会 会長
有限会社内野設計 代表取締役
1963年 徳島市生まれ
大阪工業大学卒、髙﨑正治都市建築設計事務所(鹿児島)を経て1999年独立。2008年 INAX design contest金賞(住宅)、2014年 建築士会連合会「第8回まちづくり大賞」(体験宿泊施設)、2024年 日事連建築賞国土交通大臣賞(県営住宅)他。現在、公益社団法人 日本建築家協会 環境会議議長、とくしま木造建築学校 運営協議会議長。
一般社団法人徳島県建築士事務所協会
〒770-0847 徳島県徳島市幸町3丁目55 自治会館ビル 2F
TEL:088-652-5862 URL:https://tokushima-aaf.or.jp