審査員紹介









審査委員長

藤本 壮介 

建築家/株式会社藤本壮介建築設計事務所 代表取締役


1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。国内では、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーに就任。2021年には飛騨市のCo-Innovation University(仮称)キャンパスの設計者に選定される。主な作品に、ブダペストのHouse of Music (2021年)、マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設(2021年)、白井屋ホテル(2020年)、L’Arbre Blanc (2019年)、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 (2013年)、House NA (2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館 (2010年)、House N (2008年) 等がある。


関連サイト 藤本壮介 公式サイトhttp://www.sou-fujimoto.net/


コーディネーター 兼 審査委員

池田 靖史

建築家/東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 特任教授


建築家 東京大学工学系研究科建築学専攻 特任教授、博士(工学)。1961年生まれ、東京大学工学部建築学科卒、1995年(株)池田靖史建築計画事務所(現IKDS)を設立。建築コンピューテーショナル・デザイン、建築生産へのデジタル技術応用、リアルとヴァーチャルを融合した環境などの研究から建築情報学を提唱。建築設計作品として中国大和館温泉(2012年)台湾桃園空港線台北中央駅(2015年)日刊木材新聞本社屋(2020年)。


関連サイト 池田靖史研究室https://arch.t.u-tokyo.ac.jp/professors/lab/ikedalab/


審査委員

荒木 美香

建築家/関西学院大学建築学部建築学科 准教授


1984年生まれ。2008年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。2008年~2019年佐藤淳構造設計事務所に在籍。2012年~2021年東京大学大学院学術支援専門職員・特任研究員として従事。2020年に荒木美香構造設計事務所を設立。2021年4月より関西学院大学建築学部建築学科准教授に就任。2023年から合同会社Graph Studioへ改組。2021年「丘の礼拝堂」で第32回JSCA賞新人賞受賞。


関連サイト 関西学院大学https://innovator100.com/innovator/022.html


審査委員

今村 敬

国土交通省住宅局建築指導課 課長


1967年生まれ。東京大学工学部建築学科、ハーバード大学行政大学院。1992年建設省入省後、住宅局・都市局を中心に建築・住宅・まちづくり行政に従事、建築基準法改正、住宅品質確保法制定など多くの法令作業を担当。宝塚市役所、国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部、内閣府地方創生推進事務局などにも勤務。2023年7月より現職。


審査委員

木ノ下 智恵子

アートプロデューサー/大阪大学21世紀懐徳堂 准教授


神戸芸術工科大学大学院修了。専門は現代芸術、文化政策、事業プロデュース等。神戸アートビレッジセンター美術プロデューサーを経て、2005年度より大阪大学。主には社学共創を主題に、企業・NPO・大学によるコミュニティースペース「アートエリアB1」(https://artarea-b1.jp/)の運営や、美術館等14機関ネットワーク事業「クリエイティブアイランド中之島」に従事。その他、行政・企業・財団等の文化政策専門委員、事業ディレクターなどがある。学外活動に「弘前れんが倉庫美術館学芸統括」、「札幌文化芸術交流センター事業統括ディレクター」などある。


関連サイト クリエイティブアイランド中之島https://nakanoshimalab.jp/


審査委員

松岡 恭子

建築家/株式会社スピングラス・アーキテクツ 代表取締役社長 

九州大学、東京都立大学大学院、コロンビア大学大学院修了。国内外で集合住宅を、国内では建築に加え公園や橋梁など大規模な土木構造物のデザインも手がけてきた。九州各地の景観計画への関与や、地元福岡市の大規模再開発へのアドバイザーなど都市デザインへの関わりも深い。コロナ禍で都心空間存続への危機を感じ、社会実験「One Kyushu ミュージアム」を開始し、今後の都市の公共性を探求している。

関連サイト 株式会社スピングラス・アーキテクツhttps://www.spinglass.co.jp/


審査委員

佐野 吉彦

一般社団法人日本建築士事務所協会連合会 理事
BIMと情報環境ワーキンググループ主査、   BIM技術者に対する技法、技術研修カリキュラム検討委員会主査

1979年東京理科大学工学部一部建築学科卒業、1981年東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修了。1986年株式会社安井建築設計事務所入社。1997年同 代表取締役社長に就任。現在、一般社団法人BIM教育機構会長(2021年-)、NPO法人取手アートプロジェクトオフィス理事長(2010年-)、平河町ミュージックス実行委員長(2009年-)、大連理工大学建築学部客員教授、瀋陽建築大学客員教授、釜山仁済大学特別招聘教授、東京理科大学工学研究科客員教授を務めており、京都工芸繊維大学大学院工芸研究科客員教授を歴任した。2011年国土交通大臣表彰、アメリカ建築家協会名誉フェロー会員、韓国建築家協会名誉フェロー会員、2019年日本建築学会賞(業績)、2022年黄綬褒章受章。

関連サイト 株式会社安井建築設計事務所https://www.yasui-archi.co.jp/


審査委員

樋上 雅博

一般社団法人大阪府建築士事務所協会 会長


1979年東京理科大学理工学部建築学科卒業。1979~2000年株式会社熊谷組設計部所属。2001年有限会社プラッツ設計一級建築士事務所開設 代表取締役社長就任。現在、株式会社プラッツ設計 代表取締役。一般社団法人大阪府建築設計協会代表理事。1982年日本建築士会連合会30周年 住宅都市設備公団グランドハイツA1ブロック集会所開設競技 金賞。1993年日事連会長賞「柏原聖地霊園管理棟」〔株式会社熊谷組〕、2000年日事連奨励賞「日本航空竹見台寮」〔株式会社熊谷組〕、2017年国土交通大臣表彰受賞。


関連サイト 株式会社プラッツ設計http://www.a-platz.jp/


問い合わせ先

「マロニエBIMコンペOSAKA 2023」 実行委員会 事務局

一般社団法人大阪府建築士事務所協会

大阪府大阪市中央区農人橋2-1-10大阪建築会館2F

URL:https://www.oaaf.or.jp/ E-mail:marronnier-bim@oaaf.or.jp

Tel: 06-6946-7065 Fax: 06-6946-0004